今年 これまでの分蜂 9件 その2

5回目の分蜂(5月12日) 分蜂元11群(2回目)

5月3日に引き続き、11群から分蜂が始まった 8時55分撮影
5月3日の時と極く近いブドウ園のフェンスに蜂球を作り始めた 9時13分撮影

赤い屋根の巣箱のBを用意し、その巣箱に分蜂群を入れようとしましたが、フェンスに股がって蜂球があるため、一部の塊しか捕獲できないでいました。そうこうしていると、女王バチがいる塊を捕らえたのですが、巣箱の中に誘導することができず、飛び去ってしまいました。それから暫くして、再び女王バチをフェンスの蜂球で見つけ、捕獲し、今度は巣箱の中へ誘導することができました。先程、飛び去って行った同じ女王バチだったはずでした。ところが、巣門では、仲間を巣箱に誘導する時の多数の働きバチによる通常の行動が見られませんでした。

巣門には僅かな働きバチしかいない 10時57分撮
まだたくさんのハチがフェンスに蜂球を作っていた 12時0分撮影
依然として巣門には働きバチが少ない 12時0分撮影

その時、蜂球の真下のブロック塀にミツバチが集まっていました。探ってみると、女王バチがいました。

12時1分撮影

ところがその女王バチはなぜか弱っているように見えました。女王バチを捕らえ、赤い屋根の巣箱に入れました。すると、多数の働きバチが、巣門で仲間を誘導し始めました。

巣門で仲間を誘導している 12時15分
蜂球が崩壊し多数のミツバチが飛び立っている 12時21分撮影

既に女王バチが1匹巣箱の中に入っているはずでした。しかし、分蜂の主体はこの弱りかけていた女王バチだと考えられます。それとも、同一の女王バチだったのでしょうか。

その後、赤い屋根の巣箱を移動し、巣箱台の上に設置しました。ところが、14時半頃、巣箱の周りの異状に気づきました。多数のミツバチが巣箱の周りを飛び交っていました。巣門の直下を見ると小さな塊がありました。

巣門の直下の小さな塊 14時31分撮影

その塊の中に、弱っている女王バチがいました。この女王バチは、巣には戻しませんでした。

弱っている女王バチ 腹部は膨らんでいない 巣箱に戻さなかった 14時36分撮影

この分蜂群を70群と名付けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です