ニホンミツバチの様子(7月26日)

4月27日に、お借りしている畑の隅に設置した巣箱に、ニホンミツバチが入居しているのに気づいたことについて書きましたが、その後順調に増勢していったようです。
7月12日に、底箱の扉を開いて中の様子を見ると、既に底板近くまで巣が延びていました。巣箱の中は蜂たちで充満していました。

巣箱の中の様子 7月12日14時54分撮影

次の写真は、2ヶ月後の7月26日の様子です。

7月26日14時33分撮影
巣門の周り 14時33分撮影
巣門の裏側の蓋横(巣の中に通じる僅かな隙間がある)にも蜂がいた 14時34分撮影

下の写真は、5月9日に購入したニホンミツバチです。庭の車庫と倉庫の間に置いていた待ち箱は、お借りしている畑に移動し、替わってこのニホンミツバチを置いていました。その7月26日の様子です。

7月26日14時37分撮影
14時38分撮影

こちらのニホンミツバチも、今年の春の分蜂群ですが、まだまだ大きな群れには成っていないようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です