9群の巣の中の様子

9群の崩壊については、既に記述しましたが、今日(12月30日)は巣箱の中を見ることができました。

巣箱の中を上面から見たところ 12月30日16時40分撮影

これまで見てきた自然巣とは違い、かなり複雑な曲線的な巣板になっていました。自作の巣枠を取り外してみると、貯蜜はなく、蛹の巣房がかなりありました。

もう死滅していると思われる蛹の巣房が多数あった 16時48分撮影

ミツバチの死体はなく、4群の崩壊のような巣脾に付いたまま死んでいたり、巣房に入って死んでいるいる個体もありませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です